2022.06.15
みなと日記
0歳児しずく組 懇談会のスライドショー😊
6月3日(金)のクラス懇談会は、しずく組の1日の流れをスライドショーにしてお話ししました。
ブログでもご紹介しますので、どうぞご覧下さい。
⏰7:30~順次登園・自由遊び
0歳・1歳児の保育室です。パーテーションを
利用して伝い歩きなどを楽しんでいます。



パーテーションからおててを離して歩いてみるぞ!

見てみて!ふたつのおててに二つのボールだよ。
みなとこども園には自然素材の玩具がたくさんあります。

優しい木の感触・・・嬉しいなぁ😊
棚から自分の好きな物を選んで遊びます。


広いスペースでどこまでもハイハイ楽しいよ。

おはようの笑顔 😊

バンザーイ!

このニワトリさんは、羊毛が中に入っている編みぐるみです。
お馬さんや猫さんなどもお部屋にいます。握って手の感触を確かめながら
遊んでいます。
⏰10:00~戸外遊び・室内遊び
お天気の良い日はお外に出て、日向ぼっこをしながら
遊んでいます。園舎の周りのお散歩にも出かけます。
おひさまがまぶしいね!


ベビーカーに揺られているうちに眠ることもあります。

すやすや・・・
中庭に出る手前にウッドデッキがあります。
その上にシートを敷いて外遊びの玩具で遊んでいます。



お砂はザラザラしてるんだなあ・・・

お友だち、なにしてるのかなぁ?

ここは園舎の裏側にある中庭です。
木のお家の周りに、ウッドデッキが広がっています。
風が通り抜けていくので、とても気持ちが良く、
鳥のさえずりも聞こえてきます🐦

芝生の広場、嬉しいなぁ~😊 パチパチ👐

しろつめ草のいい匂い♣
室内遊び




中に何が入ってるんだろう?

転がすとカラコロと音がするんだよ。

崩すの大好き!
保育者が積むと繰り返し崩して遊んでいます。

ソフト積み木の上をハイハイして、上ったり下りたり
楽しいな・・・


⏰10:30過ぎ頃~給食
一人ひとりの離乳食がネイムプレートと共にお盆にのって
配膳されます。



美味しい給食の時間 嬉しいなぁ🥄
⏰11:30~午睡
保育者に抱かれ、腕の中でスヤスヤと眠ってからお布団に入ります。






⏰2:40~おやつ・軽食・ミルク
それぞれのリズムでお昼寝から目覚めて、午後の食事になります。

白衣を着ているのは給食室から来てくれた給食の先生です。
時々お部屋に来て子どもたちの食べる様子を見たり、食べさせたりしてくれます。


後期食の午後の軽食はおじやだよ。モグモグ、パクパク
おいしいな😋
⏰16:00~順次降園・自由遊び


玄関前のエントランス...
0歳、1歳児の保育室に戻り・・・




いろんな大きさ、いろんな色のカップがあるんだよ🍵
お茶を飲んでいるつもり遊び…ああ、おいしいッ!
絵本はいつも保育者の膝の上に抱いて読み聞かせをしています。
子どもたちは自分でも絵本のページをめくります。


一緒に見るのも楽しいね😊
明日もたくさんの笑顔が見られるように
願いを込めて・・・

にっこり笑ってさようなら!👋
以上がしずく組の1日の流れです。
安定した生活リズムの中で、安心して過ごせるように、
毎日この流れを繰り返すようにしています。
子どもたちの思いに寄り添いながら、丁寧にかかわっていきたいと思います。
1年間、宜しくお願い致します。
しずく組担任 深野



























