2024.05.10
みなと日記
しずく組さんの一日
前回はしずく組さんの大好きな遊びの様子をお伝えしましたが、
今回は園の生活の部分を中心にお伝えしていきます。

まず登園して、好きな遊びを見つけます。
この時間はおひさま組さんのお部屋で、一歳児さんと一緒に遊んでいます。
おひさま組のお部屋は、しずく組さんのおもちゃとは違うおもちゃがたくさん!
きょろきょろと見渡して自分の気になるおもちゃを見つけています🚗
ままごとコーナーが気になる 気になる (^^♪


じゃ~と かごをひっくり返すのも大好き!

お天気のいい日には、お散歩カートに乗って園舎を散歩しています。
春の風が心地いい季節、とっても気持ちよさそうですね🌞




一日に一度は、できるだけ外気に触れるようにしています。
おひさまの光を浴びたり、新鮮な空気の中で過ごすことで
丈夫になる子どもたちです。
雨の日には、お部屋でマットの上をハイハイで移動したり
柵につかまってつかまり立ちをしたり。

柵の向こうのおひさま組さんに「ばー!」と お顔を見合わせて
いないいないばあ!ごっこをするのが大好き💓
その姿がとてもかわいいのです。


両手にボールの笑顔 (^^)/

坂道 はいはい 上手じょうず 👏
たくさん遊んでお腹がすいたね!
さあ、給食の時間 🥄
しずく組さんは、担当の保育者と一対一で食べています。
「にんじん🥕だよ、あまくておいしいね」

「タオルで拭こうね、温かくて気持ちいいね」
これから行うことを言葉にして伝えて、安心して楽しく食事ができるように
温かな雰囲気を心がけています 🍴


「おいしいね!」

お腹いっぱい。
さあ、お昼寝しようね!
担当の保育者が抱っこしたり、お布団でトントンしたりして
安心して気持ちよく眠れるように寄り添います。
優しく子守唄を歌っていると、子どもたちは次第に
うとうととしてきます。


ちいさなちいさなしずく組さんにとって、
たっぷり遊んで、しっかり食べて、ぐっすり眠ることが
毎日の大事なお仕事。
そのすべての時間に、職員が、一人一人に丁寧に関わることで
信頼関係を築き、子どもたちが安心して
園生活を過ごせるようにしていきます。
これからも子どもたちへの丁寧で応答的な
触れ合いやかかわりを大切にしていきたいと思っています。