入園のご案内

入園のご案内

2022.06.10

みなと日記

1組 クラス懇談会

  • Twitter
  • Facabook
  • LINE

 

先日は、お忙しい中クラス懇談会にお越しくださりありがとうございました。

今回のブログではクラス懇談会でお伝えした、子どもたちの園での1日の様子をお伝えします。

 

<園での1日の様子>

 

〇 登園、身支度

 

登園したら、まずお支度をします。

 

 

コップとタオル、おたよりケースを出して…。

 

 

〇 好きな遊び

 

お支度が終わったら、お部屋で遊びます。

お部屋での遊びは、おままごとやカプラ(板状の積み木)、粘土、クレヨンでのお絵かきが人気です。

今日はその4つを紹介します。

 

・おままごと

子どもたちに人気のおままごと。

ピンクの天蓋の下やマットの上で、ごっこ遊びを楽しんでいます。

保育教諭になりきったり、お家での様子を再現したり…。

日常生活の場面を自分たちで再現し、疑似体験をして自分のものにしています。

この遊びを見ていると、「子どもたちって本当によく見ているなぁ」と感じます。

 

赤ちゃんのお世話をしたり、布をまとって変身したり…。

 

 

 

ついたてのところでは、お店が開きました。

「いらっしゃいませー!」

 

 

今年度は異年齢同士の関わりも既に出てきています。

一緒に遊びながら、お互いに遊び方や伝え方を学んでいます。

 

・カプラ

 

細い板状の積み木のカプラ。

平たく並べたり、高く積み上げたりして色々なものを作って楽しんでいます。

 

集中して黙々と作ったり…。

 

 

協力して大きなものを作ったり…。

 

 

それぞれがそれぞれの楽しみ方で楽しんでいます。

遊びを重ねることで、壊れてもまたやり直せることを知り、壊れても「もう1回!」「また作ればいいよ」といった声も聞こえてきます。子どもたちの忍耐や成長も感じられる遊びです。

 

・粘土

 

粘土は感触を楽しんだり、形が変わることを喜んでいます。

 

こねこね気持ちいい!

 

 

なんだか落ち着くね。

 

 

粘土遊びをすることで気持ちが落ち着いたり、切り替えられたりすることもあります。

子どもたちにとって大事な遊びの1つです。

 

 

・クレヨンでのお絵描き

 

みなとこども園では、3歳そら組さんはみつろうのブロッククレヨンを使い、4歳もり組さん・5歳うみ組さんは個人のスティッククレヨンを使っています。

特に4歳もり組さんは自分のクレヨンが持てるようになったことが嬉しくて、喜んでお絵描きをしています。

 

 

今日はクレヨンで何を描こうかな…?

 

 

 

・その他制作遊び…

 

その他の製作遊びとして、今日までにこいのぼりの染め紙や、コットンボール作りをしました。

 

 

 

私自身が作るのが好きなので、製作遊びを通して、作る楽しさや物の成り立ちも知ってもらえたらと思います。

 

〇 朝の会

 

お部屋での遊びの後は、朝の会をします。

「おひさまのしずく」といって手にオイルを塗ったり、みんなでライゲンをしたりします。

 

「♪ おひさまの しずくです いいにおい うれしいな…」

 

 

シトラスの香りを感じたり、落ち着いたり…。ホッとする時間です。

オイルを手でマッサージし、しっかりと手を温めることで、「自分の体はここまで」と指の先まで自分の体であることを感じられるようになります。

 

おひさまのしずくの後はライゲンです。

5月は「たんぽぽ」をしました。

 

「♪ たんぽぽ おひさまの花 たんぽぽ たのしい花」

 

 

今月は天気に合わせて、「ポトポト」と「せんたくやさん」をしていきます。

 

〇 園での遊び(戸外)

 

朝の会の後は、お外で遊びます。

今日はその中から、園庭遊び、森散歩、園周辺の散歩、畑仕事をご紹介します。

 

・園庭遊び

 

園庭では虫探しや砂遊び、追いかけっこを楽しんでいます。

 

何を見つけたのかな?

 

 

うさぎさん、食べるかなー?

 

 

だんご虫見つけたよ!

 

 

見て見て!ざるでこしてみたよ。

 

 

・森散歩

 

森散歩では、自然に親しみ、自然の中で遊ぶことを楽しんでいます。

 

森の中って気持ちいいね。

 

 

でこぼこした道をしっかり歩くことで全身の運動になり、体のバランスが整って体力がつきます。

 

広いから鬼ごっこも楽しいね!

 

 

 

・園周辺の散歩

 

お花を見に行ったり、近くの公園に行ったりと園周辺のお散歩も楽しんでいます。

 

お花きれいだね!

 

 

滑り台楽しいね!

 

 

商店街を通ったりしていろいろなお仕事を見ることも、子どもたちにとっては貴重な経験です。

 

・畑仕事

 

園の畑ではたくさんの野菜を育てています。

 

大切なみんなのじゃがいも。

 

 

元気に大きくなあれ!

 

 

元気に育つよう、5歳さんを中心にお世話をしています。

 

収穫した野菜はお部屋で調理して、おいしくいただきます。

調理では味見を楽しみにする子も多いですよ。

 

 

〇 給食

 

たくさん遊んだ後は給食の時間です。

 

遊んだらおなかぺこぺこ。

 

 

給食おいしいね!

 

 

少しずつ新しい環境に慣れ、食べられる量が増えてきています。

それぞれのペースで、楽しく食事ができるよう関わっていきたいと考えています。

 

〇 掃除

 

金曜日の掃除の日以外にも、毎日給食の後にお掃除をしています。

 

 

雑巾の絞り方や掃除のやり方等、年上の子から年下の子に伝えながらやっている様子が見られます。

こういった関わりがあるのも異年齢児保育の良さかなと思っています。

 

 

〇 お昼寝

 

たくさん遊んでゆっくりお昼寝。

 

 

園では大体12時45分くらいからお昼寝をしています。

しっかり遊んでしっかり眠ることで、健康な体作りのためのリズムができていきます。

 

どんな夢を見ているのかな?

 

 

 

〇 お昼の手仕事(5歳さん 10月~)

 

5歳うみ組さんは就学に向けて、10月からお昼寝がなくなります。

その時間に機織りや刺繍、大工仕事等の手仕事を行います。

写真は、去年のうみ組さんの姿・・・。

 

 

機織り☆

 

 

刺繍☆

今まで園でしてきた経験が積み重なって、色々なことが出来るようになります。

 

また、みなとトンネルを歩いたり、バスに乗って園外保育に行くこともあります。

 

みなとトンネルは、みなとタワーから入船タワーまで、

往復で歩いて行って帰ってきます。

森散歩等今までたくさん歩いたことで体力がつき、往復歩けるようになりました。

 

園外保育は、昨年度はいくとぴあやマリンピアに行きました。

 

 

“うみ組さんだけのお楽しみ”として、子どもたちも楽しみにしていました。

今年度の行先は現在計画中です。楽しみにしていてくださいね。

 

また年明けからはオイリュトミーをします。

オイリュトミーは「目に見える歌」「目に見える音楽」とも呼ばれるもので

普段朝の会で行っているライゲンよりもお兄さんお姉さんのものになります。

 

 

子どもたちがいつも親しんでいるお話を、オイリュトミー劇として2月のおひろめの会で

5歳のお家の方に披露する予定です。

 

 

〇 おやつ

 

お昼寝から起きたらおやつです。

 

 

園では手作りおやつが多いです。

 

 

子どもたちに特に人気のあるおやつはちんすこうです。

 

 

〇 帰りの会(わらべうた遊び、素話)

 

帰りの会では、みんなで輪遊びやわらべうた遊びをしたり、素話を聞いたりします。

 

みんなで一緒に輪遊び

「♪ くつやさん くつを見て 壊れたの なおしてね」

 

 

部屋を暗くしてろうそくをつけたら、素話の時間です。

「♪ おはなし おはなし はじまるよ どんな どんな はなしかな…」

 

 

職員が語るお話を耳で聴く静かな時間です。

言葉で語る分、想像力が育まれます。

 

 

以上、1組の1日の園での様子でした。

これからも子どもたちと一緒にいろんなことを経験しながら、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。

1組担任 髙橋・中川

  • Tel. 025-288-6057
  • 保護者の皆さまへ
  • PAGE TOP`