2025.04.14
給食とおやつ
小さいお部屋のお友だちの給食を紹介します!
ご入園、ご進級おめでとうございます🌸
お子さまたちも、新しいお友だちや新しい先生、新しいお部屋での生活にも少しずつ慣れてきたのではないでしょうか?
今日は、小さいお部屋のお友だちの給食をちょっとだけ紹介します。

これは、小さいお部屋のお友だちの今日の食数が書いてあるボードです。
毎日、事務室の先生から連絡をもらって記入しています。
このボードを見ながら、それぞれの食形態(普通食、完了食、後期食、中期食、今はいませんが初期食)の給食を作っていきます。

間違いがないように、食形態ごとにトレーの色を揃え、食形態と名前が書かれたプレートを
のせています。

これは、中期食の野菜の煮物と、野菜スープを作っています。
柔らかくなるまでよく煮たあと、スープを取ります。
野菜は出汁としょう油で味つけして、片栗粉でとろみをつけ、よく噛みながら食べられる大きさに切ります。

お粥を盛りつけて完成です。

これは、後期食と完了食のみそ汁を作っています。
じゃがいもと玉ねぎを小さく切ったものを煮ています。
火が通ったら、出汁とみそを入れ、最後に茹でた小松菜を入れたら出来上がりです。

手前の小さい鍋では、後期食と完了食の魚を煮ています。
出汁、砂糖、しょう油で味つけしたら、片栗粉でとろみをつけます。

これは、後期食と完了食の」『ひじきの炒り煮』です。
普通食とは使っている食材が違うので、別に作っています。

後期食の完成です。
後期食は完了食よりも少し小さめに材料を切っています。
ごはんはかた粥になります。

完了食です。
ごはんは軟飯です。

まだ、お汁は盛っていませんが、盛りつけるとこんな感じになります。
ちなみに、普通食はこちらです ↓

給食室では、ひとり一人に合わせた美味しい給食を作っています。
今年一年、細心の注意を払いながら、心を込めて美味しい給食を作っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
給食室一同