2025.01.15
給食とおやつ
今日は小正月メニュー
今日は1月15日、小正月ですね。
給食では小正月メニューとして
・松風焼き
・昆布豆
・のっぺい汁
をつくりました!
昆布豆の大豆は、国産の乾燥大豆を前日から たっぷりの水でもどしました。
今朝、見てみるとこんな風になっていました。
水でもどす前の大豆と比べてみました。
右・・・水でもどす前の大豆 左・・・水でもどした後の大豆
ずいぶん大きくぷっくりになっていますね😊
水でもどした大豆は鍋で コトコトと1時間ほど、アクをとりながら柔らかくなるまで煮ます。
その後、昆布と合わせて味付けします。
↓ これは松風焼きの材料です。
しぼり豆腐(前)、玉ねぎ(右)、人参(左)をフードカッターで細かくしました。
ここに、鶏ひき肉と調味料(みそ、砂糖、しょうゆ)と生姜汁、片栗粉をあわせて混ぜます。
そして、鉄板に広げて上から青のりを散らしたら、オーブンで焼いていきます。
松風焼き、完成です!
のっぺい汁には、里いも、人参、干ししいたけ、こんにゃく、ごぼう、鶏肉、かまぼこと
たくさんの具が入りました。
栄養満点のみなとこども園の給食を、今年も たくさん食べて、元気に過ごしてほしいです♪