2022.12.21
給食とおやつ
給食とおやつ★
16日(金)の給食は、唐揚げ・カラフルサラダ・白菜のスープでした
唐揚げはみんな大好き子どもたちが「おいしかったよ
」
「おかわりもいっぱいあって嬉しかった」と教えてくれました。
カラフルサラダもおいしかったし、スープもおいしかったそうで良かったです!
白菜のスープは、じっくりと煮込んだお野菜が甘くておいしくできました
使用しているベーコンはアレルギーのある子でも安心して食べられるものです

そしてこの日のおやつは なめしおにぎり。


「おかわりが欲しかった~」なんて声も...
「お家でお母さんも作ってくれる!」とか「家のお味噌汁に菜っ葉が入っているよ!」
と教えてくれたり

なめしおにぎり大好き~とペロッと食べた子どもたちです。
しっかり食べて元気にな~れ!!!
★最近のおやつの紹介★
*焼きりんご
りんご50個を使って作る焼きりんご
少ない材料でパッと作れてとてもおいしくて
子どもたちにも、職員にも大人気!
「わあ、焼きりんごだ!!」と歓声があがります(^^♪

りんご1個に砂糖10グラムとレモン汁を10㎖程度を使用します。

園では1個のりんごを6等分にカットして鉄板にならべます。
並べた上から砂糖をふりかけてレモン汁もふりかけます!
200℃でちょっと長い時間ですが、50分程度焼きます。

みるからにおいしそうな焼きりんごの完成です♡


熱々のうちに食べても冷めてから食べてもとってもおいしいです
園のオーブンはスチームオーブンなので、焼くだけでしっとり仕上がりますが
ご家庭でスチーム機能がない場合には、
天板にアルミホイルをかけ数か所穴をあけて焼くと
りんごが乾燥せずしっとりとしあがります。
ぜひ、作ってみてくださいね!
*米粉のココアケーキ*
ココアの香りがプ~ンとしてこれまた人気のカップケーキです。
{材料10個分}
米粉 190グラム
アルミニウムフリーベーキングパウダー 12グラム
ココアパウダー 10グラム
きび砂糖 60グラム
こめ油 55グラム
豆乳 160グラム
りんご 150グラム

{作り方}
①りんごは食べやすい大きさに切る。園では小さめの角切りにします。
②米粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを混ぜます。
③豆乳、砂糖、油をよく混ぜ砂糖を溶かします。
④ ③に②を加えます。
⑤ ④にりんごを加えてさらに混ぜます。
⑥生地をカップにいれて170℃のオーブンで20分焼きます。


りんごが入っているので、しっとりとしていて美味しいですよ
こちらもぜひ、作ってみてくださいね!
給食室からでした。