入園のご案内

入園のご案内

2025.10.10

みなと日記

夏を越えて大きく成長するにじ組さん🌈

  • Twitter
  • Facabook
  • LINE

お外では・・・

うさぎさんのお世話が大好きなお友達がたくさんいます。

「うさぎさんはお耳が大きいから小さな声でね・・・。」

優しい気持ちが育ってきていることを嬉しく思います。

心がざわざわしていても、うさぎさんに会いにいくと心が落ち着きますよね。

いつでもそばにいてくれる、心強い存在です。🐰

.

この日はシャボン玉を楽しみました🫧

上に浮かんだシャボン玉をいつまでも見つめている子。

風に乗ってふわふわ飛んでいくシャボン玉を走って追いかける子。

とにかくたくさんシャボン玉を出したい子。

みんなそれぞれで、素敵です⭐

順番に役割分担しながらポンプ遊び!

声を掛け合いながらお水を分け合っていて、気持ちの良い姿だなぁと思いながら見守っています。

土の上は無限のキャンパス!真剣な表情で大きく絵を描いています!

ミストシャワー!この頃はまだまだ暑くて、大活躍でした!

水が苦手な子でもこれなら大丈夫という子がたくさんいました👏

.

お部屋では・・・

ビオブロと動物積み木で街作り。

想像しながらどんどん遊びが広がっていく様子がよく見られています。

可愛らしいお家ごっこの様子です。

「いただきますをしーますよー!」と食前のお祈りの歌があちこちで聞かれています。

思いを共有しながら同じ遊びができるようになってきたという成長が感じられますね。

隣で同じ遊びをするのが楽しくて、ご機嫌です!

”一緒が嬉しい”の時期。私たちも嬉しいです。

赤ちゃんのお世話遊びもだんだんとリアルに・・・💓

丁寧にお布団を掛けて、ねんねの時間なのだそうです😌

頭に布を巻いてお料理中。

「私がやったのよ!」すごいでしょ、えっへん!のお顔がとても可愛いですね💕

.

.

みなとタワーへお散歩です。

今度はみなとランドに行こうね!

「やった~~!!」😄💓

.

.

夏を越え、子どもたちはとてもたくましくなりました。

今回のブログでお伝えしたように、涼しい気候になり、ダイナミックな姿から、好きな遊びをじっくりと楽しんでいるにじ組さんです。

大人になるにつれて、「汚れるから。」と嫌がっていつかはできなくなってしまう泥遊び。

きっとそれはあっという間に来るのだと思います。

毎日当たり前のように泥や水の感触を楽しみながら過ごせた日々が、どうか子どもたちの成長に繋がっていきますように。

お家の方の協力のおかげで、「泥んこになって楽しかったね~!」と丸ごと受け止めることができました。

毎日毎日たくさんの泥んこの洗濯物にご協力いただき、本当にありがとうございました。

  • Tel. 025-288-6057
  • 保護者の皆さまへ
  • PAGE TOP`