2024.11.07
みなと日記
2くみ お芋ほり&焼き芋会🍠
秋になり、春にみんなで植えたさつまいもがすっかり食べごろに!
10月のはじめに、皆で畑に行ってお芋ほりをしました!

まずは蔓をひっぱります!

よいしょ!

立派な蔓!

むむっ!これは手ごわい…。

「うわー!おっきい!!」

抜けた拍子にすってんころりんと尻餅!
それでもニコニコ笑顔の子どもたち😆

「これ重たい~!」と苦戦していると次々とお友だちが集まってきてみんなで協力…!

「あっ!これお芋ついてきてるよ!」
蔓を全部取った後は土の中にいるお芋を探します🍠


「どこだどこだ~?」

みーつけた!

なんかこれ面白い形だ…!

た~くさん収穫できました!!
10月の末にはみんなで収穫したお芋で焼き芋会。
担任が保育室で準備をしていると、子どもたちもお手伝いしに来てくれました!
おいもを包む 新聞紙 の準備中 ★

おいもを包む アルミホイル の準備中 ★

ありがとう!🥰
そして待ちに待った焼き芋会当日!
朝から やきいも の準備をしました。

まずはお芋を洗って…。



新聞紙を濡らしてお芋を包みます。


アルミホイルには隙間なく包みます!
隙間があると、黒焦げになっちゃいます💦

ぎゅっぎゅ!!
お芋の準備が出来たら投げ入れ!
煙 もくもくの 畑の穴にみんなでぽ~い!
まずは、うみ組さんから お手本です!
そ~れ!!

そら組さんも えい!!

もり組さんも そ~れ!!!

火の近くなので顔が熱い!!
これも焼き芋会ならではの体験です。
朝早くから、園長先生と用務員さんが、火の準備をしてくれました。
ありがとうございます。m(__)m

園庭遊びをしながら、焼き上がりを待ちましたが、焼き芋の様子が気になる👀
まだかなあ・・・。 いいにおい・・・💖
そしてついに 焼き芋が完成!


おいしいね!


夢中になって食べていました!!
皆で植えて、収穫して、おいしく食べて…。
春・夏・秋と、長い期間かけて育ててきたからこそ
ふか~く思い出に残る焼き芋会になりました!🍠
おいしかったね💕