2024.11.06
みなと日記
1組 さつまいも掘りと焼き芋会をしました🍠
秋は美味しい食べ物がたくさんな季節ですね!
以前植えたさつまいもの苗が大きくなったので、さつまいも掘りをしました!

畑には、ツルがたくさん!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
みんなで協力して抜いていきます💪
全てのツルを抜き終えて、いよいよさつまいも掘り!
「おいもはどこかな??」

「おいもの先っぽが見えてきたよ!」

「どんどん見えてきた・・・!」

「うわぁ!抜けた!!」
土の中にはたくさんのおいもが😍

「大きいおいも見つけた!」

「二個もあったよ!」
掘っていくうちにどんどん出てくるさつまいもに子どもたちは大興奮!
そして後日・・・
掘ったおいもを使って焼き芋会をしました🍠
おいもの準備は子どもたちが行いました

「よ~く洗って」

濡れた新聞紙で包みます!
「新聞紙が破れないように、優しく優しく・・・」
最後にアルミホイルで包みます!

「新聞紙が見えなくなるようにしっかり包んで・・・」

「完成~!!」
包んださつまいもを持って、畑へ・・・
畑では、園長先生や保倉さん、矢澤さんがたきぎを燃やして準備をして下さっていました
火や煙を見て「あっついね!」「目がシパシパするー!」とお話ししていた子どもたち
「おいしくな~れ!」とおまじないをかけながら火の中へ🔥


お外で遊んで出来上がるのを待っていると、なんだか良い匂いが・・・
「焼き芋できたんじゃない!?」と鼻をクンクンさせていました👃

出来立てのおいもはとってもおいしい😋
みんなで育てたおいも、とってもおいしかったね!