2023.05.01
みなと日記
たくさん遊ぶにじぐみさん
晴れの日がつづき、毎日お外で遊ぶ子どもたち。
「今日は何して遊ぶ?」保育者の声に、
「おにごっこ!」「こいのぼり(を見に行きたい)!」
何して遊ぶか考えるだけで、ワクワクしている子どもたちです。
玄関脇の砂場でも、こいのぼりが見えるんですよ💕

「ねーねー、なにがいるの?」

「ダンゴムシだって!」

「おさかなさん、いっぱい。」

椅子に座ってお料理。
水を入れてなんのお料理を作っているのかな?

「ダンゴムシ見せて~」
みんなでバケツの中をのぞいていましたよ。

「こっちはなになに?」
なんにでも興味津々。


ポンプ山も人気の場所。

「お水だしてー」

ポンプ山からだって滑りおります。

「みてみて、アリだよ。」
ありさんをつぶさないように、ちゃんと優しく持っています💕

お部屋ではスタンプ遊びを楽しんでいます。

ペッタン、ペッタン。
「こんどは青がいい」
いろんな色で水玉模様をつくっています。

粘土のハンバーグだよ。
「アムッ。おいしい😆」

粘土をフォークでさしたら、
「みてー、歯みたい😁」
ほんとうだ😀

お外遊びの後は、ゆっくり絵本をみているの。

柱に「ぼく、のぼれるよ。」

カメラを向けると
「チャイー」

真似して
「チャイー」
たくさん遊ぶにじ組さん。
明日もたくさん遊ぼうね。