2022.12.02
みなと日記
焼き芋会をしました🍂
気温もグッと下がり、いよいよ冬が間近に迫ってきましたね。
今回は少し前の10月に行った焼き芋会の様子を振り返りたいと思います。
焼き芋会では園で収穫したさつまいもを使って秋の味覚を楽しみました。
「みんなで採ったさつまいも、ピカピカにするよ!」

ピカピカに洗ったさつまいもを新聞紙とアルミホイルで包みます
昨年も行った焼き芋会。もり組さんやうみ組さんは昨年のことを覚えている子も多くいました。
「まずは濡らした新聞紙でおいもを包みます・・・」


次にアルミホイルで包みます。

初めて挑戦したそら組さん。お兄さんが包むところをよーく見て・・・

「こうかな?」

包んださつまいもを、みんなで園長先生たちが準備してくれた焚き火の中へ入れに行きました。
「おいしい焼き芋ができますように~!」


熱い炭の中で、じっくり焼いていきます。
まだかな? もうすぐ!
子どもたちは焼きあがるのを、園庭で遊びながら待っていました。
だんだんといい匂いが・・・
「できた!!!」
完成した焼き芋は、畑のお隣で食べました😊
「おいしい❤️」




ほかほかの焼き芋 🍠
おいしい秋の思い出です。😋✨