2022.01.22
みなと日記
うみ組さん かぶのスープを作りました
5歳児 うみ組さんは先日収穫したかぶを使ってお料理をしました🍳
今までは、担任が包丁で野菜を切る様子を見ていた子どもたちでしたが・・・。
なんと今回は、初めて『自分で包丁を持ち、かぶを切る🔪』
というお仕事をしました!
おそろいのエプロンを身に付け、とても張り切っていたうみ組さん!
担任がかぶの皮をむいて準備している間もじ~っと見つめ、
自分たちの出番を今か、今かと待ちわびていました
「ねえ~まだ切らないの~?」
「皮剥いてからなんじゃない?あれ?なんか、かぶの匂いしてきた!」

皮もむき終わり、さあいよいよ出番です!
初めて包丁を握る子もいて、楽しい反面、ドキドキ緊張している子もいましたよ。

ネコの手、ネコの手…

簡単~♪ もう終わっちゃうよ!

しっかり押さえて~

ちょっと固いな



真剣・しんけん!


みんな上手に切れました(#^^#)
後はお鍋入れて、コトコト煮込みます🍲

「わあ~!ボコボコしてきた!」
「湯気~~~~!」
お鍋の中のかぶに夢中のうみ組さんでした。
コンソメと塩で味を調えた後は少しお味見♡

「ん!この味食べたことある!!」

「おかわりしていい?(笑)」

「あーーーーーおいしい!もっと食べたいんだけどな~(笑)」
お味見なので、ほんの少しだけ飲みましたが、おいしく出来たようです☺
完成したスープはおやつの時間にみんなで食べました。

うみ組さんが作ったの? すごいな! おいしいね!

おにぎりにもよく合う~♡



もう食べ終わっちゃった!

おやつのおにぎりもおいしい♡
そら組さん、もり組さんもうみ組さんが作った
かぶのスープをおいしそうに食べていました☺
「また包丁でなんか切ってお料理したい!」とうみ組さん。
畑で育てたかぶを、心を込めてお料理して、
美味しく食べてもらって大満足でした🌼



























